Mission
街をもっと多彩に、もっと面白く。
私たちはいわき市という街の個性を背負っています。
魚の消費量減少が続き、鮮魚店は姿を消し、漁師は減り、水産業の弱体化が懸念されています。
水産業の弱体化は、いわき市という街の個性の喪失に繋がると私たちは考えます。
「いわきって何があるの?」「どんな街なの?」皆さんはどう答えますか?
間違いなく、ふくしまの美味しい“常磐もの”は誇らしきいわき市という街の個性です。
これこそ、私たちのMissionの本質です。
福島県最大級の魚屋である私たちが、いわき市の街の個性を背負っているのです。
だから、私たちは挑戦を続けます。
トップメッセージ
Top Messeage
街の魅力を引き出し紡ぎ、
いわきを多彩な街へと。
おのざきは地域のお客様に支えられ、福島県最大の魚屋として98年の年月を重ねることができました。
次の100年に向けて、積み重ねてきた老舗の信用を土台に、進取の精神のもと新たな価値を創造し、時代に合った組織へと成長させていく必要があります。
福島県沖の潮目の海で水揚げされる「常磐もの」に代表されるように、いわきは自然の魅力が豊かですし、他にもこの街ならではの宝や恵みが多く眠っています。
それらを引き出し有機的に結び付け、この街にBeautiful Harmonyを奏でることで街の個性を守っていくことが我々の使命です。
このミッションに深く共感してくれる前向きな若い子たちと私は一緒に挑戦を続けたいです。
会社概要
Company Information
社名 | 株式会社おのざき |
---|---|
代表者 | 小野崎 幸雄 |
本社所在地 | 〒970-8026 福島県いわき市平鎌田町38 |
創業 | 1923年5月 |
設立 | 1973年8月1日 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | 海産物の小売、卸売 / 寿司屋・食堂の経営 |
店舗 | 6店舗(小売店4店舗、飲食店2店舗) |
沿革
Histry
1923年 | 創業 |
---|---|
1955年 | 先代より小野崎英雄が二代目継承 |
1973年 | 有限会社 小野崎英雄商店 設立 |
1978年 | いわき市平正内町に平やっちゃば店 出店 |
1982年 | 資本金500万に増資 |
1985年 | 鮮場 小名浜店 出店 |
1987年 | 株式会社おのざきに組織変更 |
1988年 | 資本金1,000万に増資鮮場 植田店 出店 |
1995年 | 鹿島ショッピングセンターエブリア店 出店 |
1996年 | 平やっちゃば店閉店後、鮮場平店に店名変更 |
2000年 | 鹿島ショッピングセンターエブリア店 増床 |
2004年 | いわき海鮮寿司おのざき いわきららミュウ店 出店 |
2006年 | いわきららミュウ店(鮮魚)出店 |
2007年 | いわき駅前ラトブ店 出店 いわき海鮮寿司おのざき いわき駅前ラトブ店 出店 |
2010年 | いわき海鮮寿司おのざき 鹿島エブリア店 出店 |
2011年 | いわき ららミュウ店(鮮魚)を小名浜店に統合(2月) 東日本大震災にて被災(3月11日) 鮮場 小名浜店 新装開店(4月) |
2012年 | 鮮場 平店 新装開店(3月) |
2013年 | 鹿島エブリア店 新装開店(2月 いわき駅前ラトブ店 新装開店(3月) 植田店 新装開店(8月) |
2017年 | 鮮場やっちゃば平店内に潮目食堂開店(4月) |
2019年 | エブリア店内に潮目食堂開店(8月) |